BLOG

  1. タクミテーブル HOME
  2. ブログ
  3. ウッドデッキVSタイルデッキ、どっちがいいの?

ウッドデッキVSタイルデッキ、どっちがいいの?

ウッドデッキに使用されているおしゃれなタイル、モクメル

こんにちは♪冬の厳しい寒さも終わり、だんだん春めいた気候になって参りました。私は花粉症ですが、この季節が大好きなのでグズグズしながらお散歩しております(笑)皆さんの中でもこの季節がお好きな方は多いのではないのでしょうか?
という事で、本日はお外に出る機会も増えて、この季節に使用する頻度も増えてくる『デッキ』についてお話していこうと思います。

デッキの種類

最近は設置がマストというほど、多くのお家に設置されているデッキですが、【ウッドデッキ】【タイルデッキ】と、大きく分けて2種類あるのをご存知でしょうか。私がご相談を頂いたお客様で、お子様が遊んだり、ちょっとお洗濯を干したりするスペースがほしいけど・・とお話をしてくださった方がいらっしゃいました。同じようなお悩みをお持ちの方も、これからデッキをご検討の方も、是非ご参考にしてくださいね。

ウッドデッキについて

ウッドデッキの中でも、『天然木』と『人工木』のものがあります。天然木は自然な木の風合いや触り心地で根強い人気がありますが、現在は腐らず、手入れも要らない人工木が主流になっています。

人工木は樹脂製で木粉と樹脂(プラスチック)を混ぜ合わせたものです。腐らないとはいっても、いかに偽物感があるのは嫌ですよね。ですが、ご安心ください!昨今の樹脂製ウッドデッキは各メーカーから出しているものを見ても触り心地から天然木の風合い近づけられていて、とても自然です。デメリットとして熱くなる、という点はあるものの、現在は改良も進められていて以前に比べて温度が上がらない新商品もでてくるそうです。

木調のものを取り入れるだけでお家も明るく温かみもでますし、お敷地に合わせて加工もできるのでお子様が遊んでいる姿を見守る・お洗濯を干すスペースとしても良し、はたまたプールや午後のティータイムスペースとして大きめのウッドデッキを設置しても素敵ですね。当社にはサンプルもご用意しておりますので、お時間のある方は、見に来てくだいね!

タイルデッキについて

タイルデッキはお好きなタイルを使って、お家に合わせた高級感のある仕上がりになります。お掃除もラクで、高さをお家のフロアと同じにすれば、第二のリビングのように広々とお使い頂けます。私が実際に施工させて頂いたお客様は、お子様と一緒にお弁当を広げてプチピクニックをされたそうです。現在このようなご時世の中で、お敷地内でリスクを取る事もなく、みんなが楽しむことができるスペースがあるのは素敵なことですよね。

タイルデッキのメリットととしては、ウッドデッキとは違ったモダンな雰囲気で、かつ、デザイン・色・大きさがたくさんあるので、デッキじたいを一から作ることが出来る点があります。例えば、温かみのある雰囲気なら木調のタイル(写真は、当社オリジナルの『モクメル』という木調タイルを使用)、高級感あふれる雰囲気なら60㎝×60㎝の大判タイルで広々と・・など、一口にタイルといっても様々な種類があるので、デザイナーと一緒に理想の雰囲気に合わせて考えていきましょう!


デメリットとしては、ウッドデッキよりもお値段がお高めになる点になります。(※大きさや状況によります。)ただ、出来上がった時の迫力と使い勝手に関してはお値段以上の物がありますので、ご予算やイメージに合わせてお打ち合わせを重ねていきましょう♪当社にはオリジナルタイルの取り扱いがあるので、通常のメーカー品よりもお値打ちにする設置することが可能です。是非お気軽にご相談くださいませ。

当社オリジナルタイル、モクメル

以上、ウッドデッキとタイルデッキについてお話させて頂きました。お家のみならず、お庭にもこだわりを持ってみませんか?デッキがあるだけで、お庭にでる機会も増えますし、ご家族・お友達と素敵なお時間を過ごすことができますよ♪ぜひ、ご検討くださいね!

STAFF
デザイナー/1級エクステリアプランナー/二級建築士
加納拓

「お庭からはじまる家づくり」を推奨し、建築視点でアドバイスを行います。 エクステリアの業界誌で約5年間コラムを掲載するなど、エクステリア業界の地位向上を目指した活動も行なっています。

CONTACT

ご相談に一切費用はかかりません。
お気軽にご相談ください。

〒451-0042 愛知県名古屋市西区那古野1-14-18 那古野ビル北館214 経路案内

ご依頼・ご相談 お気軽にお問い合わせください
※土日祝のご来店に関しては、事前にお電話ください

当社負担 ローン金利0円。50万円から組めるお得なローン。詳しくはこちらから
Follow Me
FacebookPinterestinstagramtwitter
ベストな相談窓口がわかる読み物を無料ダウンロード!